黒川まるいし農場のお米のこだわり

日本有数の米どころ庄内平野で、月山から流れるきれいな水で栽培した山形県オリジナル品種です。
山形県庄内平野の中央に位置する鶴岡市は、日本有数の米どころです。月山からの雪解け水が庄内平野に流れこんだ肥沃な土壌はお米の栽培に理想的です。鶴岡の昼夜の寒暖差は粘りや甘みの強い美味しいお米を育みます。
「粒の大きさ」「白い輝き」「旨さ」「香り」「粘り」に定評のある「つや姫」を是非ご家族でお召し上がりください!

米の食味ランキング12年連続特A!
データでわかる、つや姫の美味しさ
農業総合研究センターの試験結果では、
炊飯光沢/外観/味/香り/粘り
において「つや姫」が「コシヒカリ」を上回り、総合評価で大きく上回る結果になりました。
日本穀物検定協会の食味試験では、デビュー以降、毎年最も高い「特A」の評価をいただいております。
しっかりとした旨みと粘り・見た目において自慢のお米です。

放射能検査済・農薬・化学肥料5割以下の、家族に安心安全つや姫です。
特別栽培米とは、農薬・化学肥料もできるだけ控えて栽培したお米です。
黒川まるいし農場では、秋の稲刈り後、米ぬかを散布し微生物を活性化させる米ぬか農法をおこなっています。このように手間をしっかりかけて、美味しいお米を育てあげています。
また、(株)理研分析センターに委託した、全品種・土壌の放射性物質検査で、放射性ヨウ素・セシウム不検出です。
毎日の食卓におすすめできる安全なお米です。